「可愛らしい子供を描きたいのに、大人のようになってしまう」
「年齢の描き分け方がわからず、いつも同じようなキャラクターになってしまう」そんな悩みはありませんか?
この講座は、年齢別の子供の頭身や描き方を知りたい人におすすめです。ぜひ一緒に描いていきましょう!
年齢別の頭身やプロポーション、顔の描き方の解説をはじめ、
子供らしく見える衣装デザイン・表情の描き方など、総合的に子供キャラの描き方を学ぶことができます。
この講座で、子供らしいキャラクターを描く方法を習得しましょう!
-
「大人」とココが違う!「子供らしさ」の表現方法を学ぼう!
200pt -
12歳くらいの少女を描こう!~頭身・プロポーション~
200pt -
6歳くらいの幼女を描こう!~頭身・プロポーション~
200pt -
12歳くらいの少女を描こう!~顔の描き方~
200pt -
6歳くらいの幼女を描こう!~顔の描き方~
200pt -
イラストができるまで!先生のメイキング動画
200pt
本次可以學習到
1.子供を描く時の頭身・プロポーション
2.子供らしく見える顔つきの描き方
3.子供らしい衣装や表情のデザインの仕方
使用ソフト(環境):CLIP STUDIO PAINT
課程內容
-
「大人」とココが違う!「子供らしさ」の表現方法を学ぼう!200pt6:53
基本的な体の比率を押さえながら、子供を描く際の相違点を学んでいきます。
子供と大人の違いを、体、顔それぞれ5つのポイントに分けて解説していきます。 -
12歳くらいの少女を描こう!~頭身・プロポーション~200pt16:53
12歳くらいのキャラクターを描く時に注意したい体のバランスについて解説していきます。
どんなプロポーションの特徴を押さえれば「12歳」らしく見えるでしょうか?
具体的な例を交えながら解説していきます。 -
6歳くらいの幼女を描こう!~頭身・プロポーション~200pt18:47
6歳くらいのキャラクターを描く時に注意したい体のバランスについて解説していきます。
どんなプロポーションの特徴を押さえれば「6歳」らしく見えるでしょうか?
具体的な例を交えながら解説していきます。 -
12歳くらいの少女を描こう!~顔の描き方~200pt11:20
体型や服装を子供らしくしても、大人びた顔では少女には見えません。
年齢に合わせた顔を描けるようにしましょう!
顔パーツの位置を具体例を交えながら解説していきます。 -
6歳くらいの幼女を描こう!~顔の描き方~200pt10:52
「12歳」よりも幼い顔つきの描き方を解説していきます。
頬の丸みや、目鼻立ちの位置、表情の描き方など、より幼い子供を描く時に
押さえるポイントを学んでいきましょう! -
イラストができるまで!先生のメイキング動画200pt1:28:50
カラーラフ制作の総集編です。
課程評價
目前此課程尚無評價