単調なポージング・構図になってしまいがちな方に向けて、
日本のアニメのように、ワンシーンを切り取ったような躍動的なイラストの描き方を解説します。
「あおり」「ふかん」といったカメラ位置の基本と、作画する時に注意すべきポイントが学べます。
カメラ位置とポーズ・構図に対する理解を深めることで、画面に奥行きが出て躍動的で立体的な画面を構成することができます。
その他にも、シンプルなキャラクターデザインをする上での要点・アニメ塗りの基礎からメイキングまでをまとめています。ます。
-
キャラクターが動かない!?その原因はカメラワークにあった!(前編)
200pt -
キャラクターが動かない!?その原因はカメラワークにあった!(後編)
200pt -
シンプルなキャラクターデザインでも魅力的に!~キャラクターメイキング~
200pt -
キャラクターの動きを魅せる!構図の決め方
200pt -
アニメ塗りに映える!線画の描き方
200pt -
シンプルなようで奥深い!アニメ塗りの基本
200pt -
アニメ塗りをリッチに仕上げるコツ!アニメ塗り上級者になろう!
200pt
本次可以學習到
1.「煽り」「俯瞰」といったカメラ位置の基本と、作画する時に注意すべきポイントが学べます。
2.日本のセルアニメに登場するようなキャラクターのデザイン方法を学ぶことができます。
3.日本のいわゆる「アニメ塗り」の手法と、その仕上げ方法を学ぶことができます。
使用ソフト(環境):CLIP STUDIO PAINT
課程內容
-
キャラクターが動かない!?その原因はカメラワークにあった!(前編)200pt7:26
カメラ位置とパースの関係を学べます。
また、パースをつけて描く際のデッサン上の注意点もポイントごとに解説しています。
パースの基本を学ぶことで、奥行きのあるポーズのつけ方を習得しましょう。 -
キャラクターが動かない!?その原因はカメラワークにあった!(後編)200pt5:33
「煽り」「俯瞰」それぞれの構図のポイントを学べます。
NG例と合わせて解説しますので、今まで感じていた「なぜかうまく書けない」という理由が明確になります。
「煽り」「俯瞰」を習得して、動きのあるキャラクターを描けるようになりましょう。 -
シンプルなキャラクターデザインでも魅力的に!~キャラクターメイキング~200pt6:37
シンプルなデザインでもキャラ性を伝えられる、モチーフの選び方・表情のつけ方を解説しています。
ポーズを生かす装飾の描き方を学ぶことで、よりキャラクターを生き生きと動かす方法を身につけましょう。 -
キャラクターの動きを魅せる!構図の決め方200pt5:57
ワンシーンを生かす構図の取り方を学べます。
イラストにしたいワンシーンに説得力を持たせるためには、動きに統一感を出すことが重要です。
三角構図・シルエット・画面密度という観点から解説します。 -
アニメ塗りに映える!線画の描き方200pt5:04
先生による線画のメイキング動画です。
アニメ塗りで仕上げる際の線画の注意点・線画での奥行きの出し方を解説します。 -
シンプルなようで奥深い!アニメ塗りの基本200pt9:47
アニメ塗り映えする彩度や明度の高い色の使い方を学べます。
パーツごとの塗り方を先生の塗りの手順に沿って解説していきます。 -
アニメ塗りをリッチに仕上げるコツ!アニメ塗り上級者になろう!200pt6:19
より動きのあるイラストに見せるための仕上げ手法を学べます。
空気遠近の使い方や、線画の色トレスの手法など、イラストに一筆加えることでぐっと完成度が上がります。
プロの手法を具体的なレイヤーモードの解説と合わせてポイントを押さえましょう。